墓地の特長
■大型駐車場を完備し、マイクロバスの駐車も可能です。 ■陽当たりがとても良く、お参りしやすい平坦な区画となっております。 ■お仏様のない方や後継者のいない方もお求めいただけます。お気軽にご相談ください。
最上家の菩提寺である竜門寺の末寺として寛永年間(17世紀前半)鳥居・保科公の時代に建てられました。街道に面する山門には県内に20基の一つ、仏足跡が建てられています。本堂には明治の初期に飛騨のたくみが指導して彫られた美しい彫刻があり、天井画に小松雲涯(1831〜1919=中山町生)の菩薩・羅漢・花鳥の絵が描かれております。
|