 |
湯出山 浄光寺墓地詳細 |
上山城主松平家菩提寺。上山温泉から程近い、ツツジと睡蓮の庭園寺 |

|
墓地データ
経営主体 |
宗教法人 浄光寺 |
所在地 |
山形県上山市軽井沢2-1-1 |
宗旨・宗派 |
浄土宗 |
施設 |
駐車場・トイレ・法要施設・永代供養墓 |
価格 |
1区画6尺×7尺 350,000円より
※下記区画・墓石のご案内にて詳細記述しております。 |
ホームページリンク |
|
|
|
墓地の特長
■寺歴等 創建は(1588年)開山。長禄三年(1459年)肥前国(佐賀県)杵島郡の僧月秀上人が布教の為全国行脚し法界寺に居住し鶴が沼、岩の上で足を浸しているのを見て沼地より温泉の湧き出ていることを発見しました。 勧請されたご本尊の阿弥陀如来立像は、上山指定有形文化財に指定されています。
浄光寺では、かみのやまこども食堂(かえる家)の活動をしており、子供が一人で食事を食べる弧食を減らし、楽しく食事を共にすることをコンセプトに「かえる家」を発足しております。
■特徴 JRかみのやま温泉駅より車で5分。駐車場を完備していますので、お車でも安心してお参りいただけます。 1.過去の宗旨・宗派は問いません。 2.墓所は日当たりのよい平坦地です。 3.永代供養塔完備 4.ゆとりある駐車場を完備
|
区画・墓石のご案内 |
 |
浄光寺は別名「ガマ寺」ともいい、春になるとどこからともなくガマガエルが集まる不思議なお寺です。 |
|
アクセス・周辺地図のご案内
■かみのやま温泉駅より車で5分。上山城より徒歩5分。
 |
|
資料請求・お問い合わせ
霊園・墓地・墓石に関することなら何でもお気軽にご相談ください。
|
|
 |
こちらのページの内容は携帯・スマートフォンからもご確認いただけます。
左記QRコードを携帯カメラで撮影しサイトにアクセスしてください。 |
|
|